趣味の開発ノート

ITの学習やプログラミング・ノーコードアプリ開発のことなど。

【ノンプロ研】技術ライティング講座 第10回 講座の振り返りと卒業制作

※本記事は、下書きにしばらく眠っていたものを掘り起こしてきた記事です。

ノンプロ研で5月〜7月で開催された「技術ライティング講座 第5期」にホストとして参戦しました。

tonari-it.com

この講座では「技術に関する文章を書くための知識とスキルを身につける」をゴールに、全9回+卒業LTという日程で学んできました。

今回の記事では、全9回の講座をサクッと振り返ったのちに、最後の卒業LTについて書いていきます。

講座の振り返り

これを書いている今は、ライティング講座全9回が終わり、残るは7/20(水)の卒業LTに向けての準備をしているところです(でした)。

3回目の「素材を集める技術」〜5回目の「文章を書く技術2」にかけての講座が特に、ライティングの本質に関わるところだったなーと思います。

すべての講座が有機的に繋がっていて、最後の書籍の回で伏線を回収する…みたいな、とても濃厚な講座でした。

まとめと演習記事

ここまでの講座のまとめと演習記事の一覧です。

前半パート1〜5回目は、Twitterやブログで文章を書く心構えと文章の書き方について学びました。

後半パート6〜9回目は、技術書を書くための技術を身につけるような内容でした。

演習が追いつかず、途中で挟んだ記事。

毎週、演習をこなしながらアウトプットするのはしんどかったですが、文章を習慣と要約する力が相当身についたなあと実感しています。

講座のホストを担当させてもらいながら、受講生の皆さんと一緒に多くの学びをいただきました!

Twitterの振り返り

2回目の「Twitterの活用」の中で、「100アカウントをフォローする」という演習がありました。

講座期間中ずっとコツコツと続けてきたので、ここでフォロー・フォロー数の推移を振り返ってみたいと思います。

当時2022/05/17時点から始めて、現在2022/7/17時点までの2ヶ月間の推移はこちらです。

5/17 7/17 2ヶ月の推移
フォロー数 968 1,090 +122
フォロワー数 649 736 +87

なかなか良い結果になったんじゃないかな、と思っています。講座で学んだことを守って続けてみると、しっかり数値として結果が出ますね。

あとは最近ツイート数がだいぶ落ちてしまっているので、またがんばりたいなと思います。

卒業制作

ブログ

技術ライティング講座卒業にあたって、ブログを1記事書きました!

『「書けない」を克服するための処方箋』というタイトルで、なかなか文章を書くことができない悩みに対して、僕自身が克服してきた「足し算」「引き算」「掛け算」 の考え方を紹介しています。

note.com

このブログは、僕の中では少しチャレンジングなテーマでした。僕自身のやったこと・考えたことを書くのは比較的ラクなのですが、ノウハウを伝えるような内容ってすごく苦手意識があります。

ちなみに以前の第2期の受講時に卒業制作として書いた、こちらの記事も合わせて貼っておきます。

note.com

卒業LT

「執筆作業の細分化とCanvaを使った画像編集の方法」というテーマで、卒業LTを行いました。

目次は以下のようになっています。

  1. 「文章を書く」ってどんな作業?
  2. 執筆作業を細分化する利点
  3. Canvaを使った画像編集の方法

Canvaのパートは紹介したかったので入れてみましたが、もうちょっと時間をとってデモ形式で見せた方が伝わったかなーと思い反省です。

資料はこちらに公開しました!

drive.google.com

おわりに

先日、技術同人誌プロジェクトにひと区切りがついたので、そのまとめ記事を作成しようとしたところでこの下書を発掘しました。

今回ようやっと公開することができて、この記事も報われるかなと思います。

もうちょっとスピード感を持った更新をしなきゃですねー。