趣味の開発ノート

ITの学習やプログラミング・ノーコードアプリ開発のことなど。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【GAS】ドライブ内のcsvの加工をスプレッドシートに入れて自動化したい

GAS

毎月の経理作業の効率化のために、GAS(Google Apps Script)でプログラムを書いている。 月毎にMFクラウドの仕訳帳を確認しながら、領収書などがちゃんと揃っているかをチェックするのを効率化したい。 そこで、MFクラウドから吐き出したcsvファイルをスプ…

【M5Stack】センサデータを時刻に合わせて一定間隔でSpreadsheetへ送信する

M5Stackでの電子工作の学習中。 こちらの続きで、一定間隔でセンサ値をデータベース(Spreadsheet)に送るような仕組みを作っていく。 nouka-it.hatenablog.com 以前のこちらの記事に載せたスケッチと組み合わせて、まずは毎分データをSpreadsheetへ送信する…

【M5Stack】時刻に合わせて一定間隔(分)で処理を定期実行するスケッチ

M5Stackでの電子工作の学習中。 こちらの続きで、一定間隔でセンサ値をデータベース(Spreadsheet)に送るような仕組みを作っていく。 nouka-it.hatenablog.com 具体的には「30分おきに定期的に処理を行う」ようにしていきたい。 単純に経過時間を使うのでは…

【M5Stack】スケッチ例「TFT_Clock_Digital」を読み解く03. 時間の経過判定と時刻を表示する仕組みの理解

M5Stackで電子工作ができるようになりたくて、練習中。 一定間隔でセンサ値をデータベース(Spreadsheet)に送るような仕組みを作ることを目的に、タイマー周りの機能を調べている。 サンプルスケッチ「TFT_Clock_Digital」について読解しながら、どういうス…

【M5Stack】スケッチ例「TFT_Clock_Digital」を読み解く02. __TIME__定数でコンパイル時刻を取得

M5Stackで電子工作ができるようになりたくて、練習中。 一定間隔でセンサ値をデータベース(Spreadsheet)に送るような仕組みを作ることを目的に、タイマー周りの機能を調べている。 サンプルスケッチ「TFT_Clock_Digital」について読解しながら、どういうス…

【C言語】構造体の宣言・定義・初期化とメンバへのアクセス(printf, scanf)についてまとめ

C言語を学習中。 ポインタを学習後、今度は構造体について学習している。 scanf()関数でユーザー入力を受け付けて構造体のメンバーに代入するという処理をやりたいのだけど、複雑になってきてよくわからなくなってきたので、一通り整理する。 ポイント整理 (…

【M5Stack】各ピン(端子)についてのメモ書き

M5Stackで色々遊べるようになりたくて、練習中。 M5Stackについている端子の役割について整理しておく。 よくわからず整理しているので、間違っている点などあるかもしれないのでご了承ください。 M5Stackのピン配置 M5Stackには上下に8本、左右に15本の…

【M5Stack】スケッチ例「TFT_Clock_Digital」を読み解く01. mills関数の実験

M5Stackで電子工作ができるようになりたくて、練習中。 一定間隔でセンサ値をデータベース(Spreadsheet)に送るような仕組みを作ることを目的に、タイマー周りの機能を調べている。 今回は、サンプルスケッチ「TFT_Clock_Digital」について読解しながら、C/…

【M5Stack】Wi-Fiへ接続してセンサデータをSpreadsheetに送信する

M5Stackでの電子工作の学習中。 前回、センサデータの取得まで行った。 nouka-it.hatenablog.com 今回は、 M5StackをWi-Fiへ接続する センサデータをSpreadsheetに送信する というところまでを試してみる。 きたきた。スプレッドシートにセンサで取ったデー…

【C言語】ポインタと関数を使ったコードについてまとめ

プログラミングの幅を広げようとC言語の学習をしていて、現在はポインタ周りをじっくりと学習している。 nouka-it.hatenablog.com 今日は、関数におけるポインタの活用について、具体的なコードで整理してみる。 特に以下のような処理行うときの記述を見てい…

【C言語】int型変数・int型配列変数とポインタの出力値についてまとめ

C言語について学習し始めて、ポインタ周りで苦戦している。 今回は、int型変数とint型の配列変数を作成してみて、それぞれいろいろな表記を行ってみて何を指し示しているのかを整理してみた。 変数定義 いろいろな出力値 サンプルコード 変数定義 このように…

【M5Stack】温湿度センサと土壌水分センサを使って表示させるプログラム

電子工作。 これまでArduinoを教わって軽く触れてみたくらいで、まだまだ実用レベルのものを作れてはいない。 M5Stackを知り、練習のために試作中。 現場での活用目的や課題感、参考記事などはこちらのnoteにまとめている。 note.com 使用モジュール 環境構…

【C言語】配列変数のポインタについて理解を深めたい

プログラミングの幅を広げるために、最近はC言語を学習している。 現在「ポインタ」について学習しているのだけど、これがやっぱり難しい。 変数のポインタについては、まだなんとかイメージができてきた。 でも、配列のポインタの話になって一気にこんがら…